Solaris

2001 / 2006


Mixed Media ,Wood, Video-projectors 


Artium, Fukuoka / Japan

Weißfeld Gallery, Tokyo / Japan

In his novel Stanislaw Lem describes Solaris as an inaccessible planet on which the laws of nature don’t apply. Completely covered by an ocean of living matter like a gigantic brain, it scans the memory of anyone in it’s orbit and creates a reality for them, based on their own imagination. This reality is always changing. There is a constant dialog between reality and fictional elements created by the planet. The installation “Solaris” at Artium in Fukuoka consists of 6 chambers through which visitors can wander and experience a personal and non-verbal narrative. While Lem’s novel is the starting-point, the installation does not show particular elements from the book, but rather puts ones own mind in the reality of Solaris to see what happens. A non-linear story involving all senses of the visitor, an actual experience, rather than a simulation. Form, light, temperature and sounds interact with the visitors own memory and create the basis for a story that evolves with a similar logic as within a dream.


タニスワフ・レムは小説の中で、ソラリスは自然の法則が適用されないアクセス不可能な惑星であると述べている。ソラリスは、巨大な脳のような生命体の海で完全に覆われており、軌道上にいる人の記憶をスキャンして、その人自身の想像に基づいた現実を創りだす。この現実は常に変化している。現実と惑星が作り出した架空の要素の間には、常に対話がある。福岡のアルティアムで行われたインスタレーション「ソラリス」は、6つの部屋からなり、鑑賞者はその中を歩き回って、個人的で非言語的な物語を体験することができる。レムの小説が起点ではあるが、このインスタレーションでは、本の中の特定の要素を見せるのではなく、自分の心をソラリスの現実に置いて、何が起こるのかを見ることができる。それはシミュレーションではなく、実際に体感することで、観賞者のあらゆる感覚を巻き込んだ非直線的なストーリーが展開される。形、光、温度、音は、来場者自身の記憶と相互作用し、夢の中のような論理で展開される物語の基盤を創り出す。

© A.F Claar 2024

All rights reserved